古紙回収の現状
  
読んで字のとおり「古くなった紙を回収する」こと。一度使われた紙を主にリサイクルして使用する目的で回収するものを指します。
昔から「ちり紙交換」がこの役割を努めていましたが、近年では古紙が商品ではなくリサイクル処理が必要な廃棄物として扱われ、逆にリサイクル費用が発生してしまう場合もあることから、行政などによる古紙回収が行われるようになってきました。

これまでは「古紙回収」といえば新聞紙の回収が中心で、これはリサイクルしやすく、まとまりやすいことが理由となっていました。しかし近年では・・・
 
 
などを背景に、容器包装のリサイクルなどが進み、各種の紙をはじめ廃ビニール、ペットボトル等へと対象は広がっています。
 
企業でもシュレッダーにかけた紙をリサイクルするようになりました。これは特別な廃棄物処理業者が行うため、焼却よりコスト高になりがちですが環境貢献をうたうためという側面もあるようです。

古紙回収の課題と今後
  
 
古紙回収をめぐる状況がここ数年急速に変わりつつあります。中国などの経済成長に伴い資源が不足して、日本のリサイクル資源が活発に買い付けられ、古紙の値段も上昇しているのです。

古紙の値上がりは、ゴミ処理費用の高騰に悩んでいる地方自治体にとっては販売することで利益を出せるという福音になりますが、「リサイクルの外国化」つまり古紙の外国流失は原材料の高騰を引き起こし、日本国内の古紙をあてにしていた業者などが経営を圧迫され、このままいくと完全に国内でのリサイクルが不可能になるおそれがあると問題視する声もあります。
 
Copyright ©2008 Yoshikawa.Co.,Ltd.